今回の記事では2021年卒の選手で大学卒業後も競技を続ける選手の進路先をまとめました。対象は12月12日現在の時点で判明してる選手のみです。
実業団進路 大学別まとめ
No | 所属 | 名前 | 進路先 |
1 | 駒澤 | 伊東颯汰 | 九電工 |
2 | 駒澤 | 小島海斗 | ヤクルト |
3 | 駒澤 | 加藤淳 | 住友電工 |
4 | 駒澤 | 神戸駿介 | 小森コーポレーション |
5 | 駒澤 | 小林歩 | NTT西日本 |
6 | 皇學館 | 川瀬翔矢 | Honda |
7 | 国士館 | 曽根雅文 | JR東日本 |
8 | 国士館 | ポール ギトンガ | 未定 |
9 | 山梨学院 | 森山真伍 | YKK |
10 | 山梨学院 | 瀬戸祐希 | 大阪府警 |
11 | 駿河台 | 吉里駿 | 九電工 |
12 | 順天堂 | 澤藤響 | NDソフト |
13 | 順天堂 | 清水颯大 | 大塚製薬 |
14 | 順天堂 | 多久和能広 | ホシザキ電機 |
15 | 順天堂 | 野口雄大 | 小森コーポレーション |
16 | 順天堂 | 原田宗広 | マツダ |
17 | 順天堂 | 真砂春希 | 愛知製鋼 |
18 | 順天堂 | 森下舜也 | ラフィネ |
19 | 上武 | 岩崎大洋 | JFEスチール |
20 | 上武 | 坂本貫登 | 戸上電機製作所 |
21 | 城西 | 菊地駿弥 | 中国電力 |
22 | 城西 | 雲井崚太 | ひらまつ病院 |
23 | 城西 | 菅原伊織 | 未定 |
24 | 城西 | 梶川由稀 | 未定 |
25 | 神奈川 | 北崎拓矢 | NTT西日本 |
26 | 青山学院 | 岩見秀哉 | 住友電工 |
27 | 青山学院 | 吉田圭太 | 住友電工 |
28 | 創価 | 鈴木大海 | 八千代工業 |
29 | 創価 | 原富慶季 | 九電工 |
30 | 創価 | 右田綺羅 | トヨタ自動車九州 |
31 | 早稲田 | 宍倉健浩 | JR東日本 |
32 | 拓殖 | 吉原遼太郎 | 八千代工業 |
33 | 拓殖 | 石川佳樹 | 日立物流 |
34 | 拓殖 | 清水崚汰 | 高田自衛隊 |
35 | 筑波 | 西研人 | 大阪ガス |
36 | 筑波 | 相馬崇史 | 大塚製薬 |
37 | 中央 | 池田勘汰 | 中国電力 |
38 | 中央 | 畝拓夢 | 日立物流 |
39 | 中央 | 大森太楽 | 中国電力 |
40 | 中央 | 三須健乃介 | JR東日本 |
41 | 中央 | 加井虎造 | スズキAC |
42 | 中央学院 | 高橋翔也 | ヤクルト |
43 | 中央学院 | 石綿宏人 | 埼玉医科大グループ |
44 | 中央学院 | 畝歩夢 | 埼玉医科大グループ |
45 | 帝京 | 小野寺悠 | トヨタ紡織 |
46 | 帝京 | 鳥飼悠生 | スバル |
47 | 帝京 | 日野原智也 | TRACKTOKYOランニングクラブ |
48 | 帝京 | 星岳 | コニカミノルタ |
49 | 帝京 | 山根昴希 | 戸上電機製作所 |
50 | 東海 | 塩澤稀夕 | 富士通 |
51 | 東海 | 鈴木雄太 | 安川電機 |
52 | 東海 | 名取燎太 | コニカミノルタ |
53 | 東海 | 西田壮志 | トヨタ自動車 |
54 | 東海 | 米田智哉 | セキノ興産 |
55 | 東京国際 | 内田光 | YKK |
56 | 東京国際 | 加藤純平 | 未定 |
57 | 東京国際 | 熊谷真澄 | プレス工業 |
58 | 東京国際 | 栗原卓也 | 三菱重工 |
59 | 東京国際 | 中島哲平 | 八千代工業 |
60 | 東洋 | 田中龍誠 | 新電元工業 |
61 | 東洋 | 西山和弥 | トヨタ自動車 |
62 | 東洋 | 吉川洋次 | ヤクルト |
63 | 日本 | 横山徹 | 日立物流 |
64 | 日本体育 | 池田耀平 | カネボウ |
65 | 日本体育 | 岩室天輝 | 未定 |
66 | 明治 | 小袖英人 | Honda |
67 | 明治 | 長倉奨美 | 黒崎播磨 |
68 | 明治 | 樋口大介 | 中央発條 |
69 | 國學院 | 臼井健太 | マツダ |
70 | 國學院 | 河東寛大 | 西鉄 |
進路別 選手まとめ
各実業団のチームの特長やスカウトの傾向を私の独断と偏見で一言コメントでまとめていきます。
住友電工
加藤淳 | 駒澤 | 住友電工 |
岩見秀哉 | 青山学院 | 住友電工 |
吉田圭太 | 青山学院 | 住友電工 |
スカウト傾向として出身が関西かつ潜在能力の高い選手をとっている印象です。例えば青山学院OB田村選手や早稲田OB永山選手、明治OB坂口選手阿部選手など。大学は明治、青山学院、早稲田とパイプあります。少数精鋭ですが非常に1人1人のポテンシャルが高いです。
九電工
伊東颯汰 | 駒澤 | 九電工 |
吉里駿 | 駿河台 | 九電工 |
原富慶季 | 創価 | 九電工 |
スカウトの傾向としては九州地方出身の選手が多いです。スカウトする大学は各大学まんべんなくとっている印象です。あとはリーダーシップがある選手がスカウトされていると思います。昨年加入は拓殖OB赤崎選手や中央OBの船津選手などが在籍しており、チームを引っ張ってきた選手が多い印象です。
中国電力
菊地駿弥 | 城西 | 中国電力 |
池田勘汰 | 中央 | 中国電力 |
大森太楽 | 中央 | 中国電力 |
スカウトの傾向としては世羅高校出身の選手と深いつながりがあります。というかほぼ世羅高校出身選手で固められています(笑)
久しぶりに世羅高校出身者以外の加入です。中央大学の池田選手、大森選手地元が中国地方なので納得でしたが、意外だったのは城西の菊地選手です。関東の実業団かと予想していましたがまさか中国電力とは。お兄さんも最初の実業団は関西でしたから何か関西に縁があるのでしょうか?
ヤクルト
小島海斗 | 駒澤 | ヤクルト |
高橋翔也 | 中央学院 | ヤクルト |
吉川洋次 | 東洋 | ヤクルト |
スカウトの傾向としてはここ最近は東洋大学や駒澤大学から選手が加入しており埼玉、栃木などの関東出身の選手をとる傾向にあります。
JR東日本
曽根雅文 | 国士館 | JR東日本 |
宍倉健浩 | 早稲田 | JR東日本 |
三須健乃介 | 中央 | JR東日本 |
スカウトの傾向は特定の大学とはつながりはなく、各大学からまんべんなくスカウトしています。しいて言えば駒澤出身の選手が少し多いくらいでしょうか。実業団に入ってから力をつけている選手が非常に多く、今年はニューイヤー過去最高順位を更新していてチームに波があります。
日立物流
石川佳樹 | 拓殖 | 日立物流 |
畝拓夢 | 中央 | 日立物流 |
横山徹 | 日本 | 日立物流 |
スカウトの傾向はなく各大学からまんべんなくとっている印象。
Honda
スカウトの傾向は埼玉県にゆかりのある最強選手(設楽選手、青木選手、小山選手など)を獲得する傾向にありますがここ最近ではその印象も薄まり学生トップレベルの選手を獲得する傾向にあります。
Hondaへは皇學館大學で今季大学駅伝界を賑わせた川瀬選手と明治大学のスーパーイケメンエースの小袖選手の加入が決まっています。ホンダは昨年は12月の日本選手権男子10000Mで日本記録を出した伊藤達彦選手や元マラソン日本記録保持者の設楽悠太選手など実業団の中でもトップクラスの選手が進む進路です。
大塚製薬
スカウトの傾向は関西出身の選手が多く在籍しています。
NTT西日本
スカウトの傾向は大阪出身または関西の大学(大阪経済、立命館、関西学院)出身の選手が多いです。
八千代工業
鈴木大海 | 創価 | 八千代工業 |
吉原遼太郎 | 拓殖 | 八千代工業 |
中島哲平 | 東京国際 | 八千代工業 |
スカウトの傾向は各大学からまんべんなくとっています。
YKK
富山出身の選手が多いです。わずかながら山梨学院ともパイプがありそうです。
小森コーポレーション
神戸駿介 | 駒澤 | 小森コーポレーション |
野口雄大 | 順天堂 | 小森コーポレーション |
スカウトの傾向は拓殖と順天堂大学とパイプがありそうです。
埼玉医科大グループ
石綿宏人 | 中央学院 | 埼玉医科大グループ |
畝歩夢 | 中央学院 | 埼玉医科大グループ |
スカウトの傾向は埼玉出身の選手、大学では中央学院出身の選手が多い印象です。
戸上電機製作所
坂本貫登 | 上武 | 戸上電機製作所 |
山根昴希 | 帝京 | 戸上電機製作所 |
スカウトの傾向としては鳥栖工業の選手がほとんどを占めています。あとは帝京大学の選手でしょうか。
マツダ
スカウトの傾向は東洋大学と中央学院大学とパイプがあります。基本的には地元周辺の出身の選手しかとっていない印象です。
トヨタ自動車
スカウトの傾向は早稲田大学の選手がパイプがありそうです。西山選手は服部勇馬選手も在籍しているので東洋ルートかと。それ以外だとやはり大学で力のありネームバリューがある選手が多く加入しています。
コニカミノルタ
スカウトの傾向は大学トップレベルの選手を獲得しています。安定感があり大舞台のレースで堅実に走れる選手が多い印象です。
カネボウ
スカウトの傾向は各大学からまんべんなくとっています。
大阪府警
スカウトの傾向は大阪出身の選手や関西の大学出身の選手が多いです。
JFEスチール
スカウトの傾向としては専修大学出身の選手がかなり多いです。
TRACKTOKYOランニングクラブ
日野原智也 | 帝京 | TRACKTOKYOランニングクラブ |
富士通
スカウトの傾向は地域や出身関係なく大学トップレベルの選手が行く傾向にあります。世界と戦える選手が求められてきます。
黒崎播磨
スカウトの傾向としては非常に高卒の選手が多いです。特に西京高校が多いです。
NDソフト
スカウトの傾向は東北地方出身の選手をスカウトしています。
愛知製鉄
スカウトの傾向は各地方まんべんなくスカウトしている印象です。順天堂OBの松村選手が在籍しているので順天堂のパイプがあるのかもしれません。
大阪ガス
スカウトの傾向としては立命館大学、関西学院大学が多い印象です。また、出身が関西の選手がほとんどを占めています。
新電元工業
スカウトの傾向は専修、國學院、駿河台の選手が多い印象です。
ラフィネ
スカウトの傾向は大東文化、東海、日体大の選手が多いです。
スバル
高田自衛隊
トヨタ自動車九州
スカウトの傾向は九州出身の選手が多いです。
中央発條
トヨタ紡織
スカウトの傾向は大学関係なく愛知県出身の選手が多い印象。
セキノ興産
スカウトの傾向は東北出身の選手をとっている印象。
スズキAC
スカウトの傾向は静岡県出身の選手が多い印象。
西鉄
スカウトの傾向としてはほとんどの選手が九州出身の高校を出ています。
ひらまつ病院
スカウトの傾向は佐賀出身または九州出身の選手が多いです。
プレス工業
スカウトの傾向は神奈川県出身の選手が多いです。藤沢翔稜高校とのつながりも少しあるようです。
ホシザキ電機
三菱重工
スカウトの傾向は主に長崎出身の選手が多いです。
安川電機
スカウトの傾向はなく、各大学からまんべんなくスカウト。
国士館 | ポール ギトンガ | 国士館 | 未定 |
城西 | 菅原伊織 | 城西 | 未定 |
城西 | 梶川由稀 | 城西 | 未定 |
東京国際 | 加藤純平 | 東京国際 | 未定 |
日本体育 | 岩室天輝 | 日本体育 | 未定 |
コメント